【映画が1,000円で見れる!】イオンカード(ミニオンズ)を紹介

イオンカードのミニオンズデザインを使えば、イオンシネマで映画をたった1,000円で観れます。

一般料金1,800円が1,000円に。

800円もお得!

映画が1,000円で見られるだけではなく、他にもお得な特典があります!

この記事では、イオンカード(ミニオンズ)の3大特典、注意点などを紹介します。

もちろん、私もイオンカード(ミニオンズ)を持っています。

映画好きの私が一番オススメするカードです!

目次

イオンカード(ミニオンズ)3大特典

イオンカードはAEONが発行するクレジットカードです。

イオンカードには「イオンカードセレクト」「イオンカード」の2種類があります。

イオンカードセレクトイオンカード

公式サイト

公式サイト
クレジット機能
イオン銀行
キャッシュカード
×
電子マネー
(WAON)
×

イオン銀行の口座を作りたい、電子マネー決済を使いたいという方は「イオンカードセレクト」

すでに持っている口座から引き落としをしたい、クレジット機能だけでいいという方は「イオンカード」

いずれのカードも年会費は
初年度・2年目以降もずっと無料!

イオンカード(ミニオンズ)の3大特典を紹介します。

イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円

なんと言っても、このカード1番の魅力。

専用サイトからチケットを購入してイオンカード(ミニオンズ)で支払えば、たった1,000円で映画を観られます。

通常、イオンシネマの一般料金は1,800円。

他の割引と比較しても、この特典が最安値。

割引後の料金
ハッピーモーニング
(平日朝10時台までの上映)
1,300円
ハッピーナイト
(毎日20時以降の上映)
1,300円
ハッピーファースト
(毎月1日)
1,100円
ハッピーマンデー
(毎週月曜日)※一部を除く
1,100円
お客様感謝デー1,100円
イオンカード(ミニオンズ)1,000円
一般料金の割引比較

1つのカードにつき、年間30枚までという制限がありますが、1ヶ月に2~3回は観れます。

また、この方法で買うチケットは本人以外でも使えます

家族や友達の分も1,000円で買えちゃう♪

この特典を使えば、家族(父母+未就学児)で映画に行くとき

通常4,600円かかるのが、3,000円に!

浮いたお金でジュースとポップコーン買えちゃうね♪

この特典だけ見ても、ミニオンズのカードは持っていた方がいいでしょう。

USJでWAON POINTが10倍

ユニバでミニオンズのイオンカードを使って支払いをすると200円ごとにWAON POINTが10ポイントつきます。

通常は200円で1ポイントなので、10倍のポイントがついてお得!

IDやApple Pay使っての支払いは対象外なので注意!

ユニバの年パスを持っていて、よく行くという人は持っていてもいい1枚でしょう。

WAON POINTをミニオンズのオリジナルグッズに交換できる

WAON POINTが貯まったら、ミニオンズのオリジナルグッズに交換できます。

ミニオンズ好きには嬉しい!

2022年9月時点では、ミニオンズの「サーモボトル」や「ランチBOX」、「マフラータオル」に交換可能です。

デザインは公式サイトから確認できます。

私もグッズと交換するために、着々とポイント貯めてます!

3大特典以外にイオンカードは「20日・30日は5%OFF〜♪」でおなじみ。

お客様感謝デーには、イオン系列のお店でイオンカードを使って買い物をすると買い物代金が5%OFFになります。

近所にイオン、マックスバリュ、サンデー、ダイエーなどがある人はお得に買い物ができます♪

イオンカード(ミニオンズ)の注意点

カードを作る前に、注意点が3つあります。

注意点と解決策を紹介します。

映画チケットは専用サイトから購入する

映画館窓口でミニオンズのイオンカードを提示しても1,000円で購入できません。

暮らしのマネーにログイン後、「ご優待販売専用サイト」から映画チケットを購入する必要があります。

この特典はイオンシネマでのみ利用できます。

既にあるカードをミニオンズに変更できない

あなたが今持っているイオンカードをミニオンズのカードに変更できません。

ミニオンズのカードを作りたい場合は、新たにもう1枚作ることになります。

イオンカードは2枚目も作ることができます。

ゴールドカードにならない

イオンカードは1年間の利用額が100万円を超えるなどの条件を満たすと、ゴールドカードにすることができます。

ただ、ミニオンズのカードの場合は対象外です。

ゴールドカードにしたい!ということであれば、通常のイオンカードとミニオンズのカード2枚持ちするといいでしょう。

イオンカード(ミニオンズ)がおすすめな人

  • イオンシネマをよく利用している
  • 家族で映画に行く
  • お得に映画を見たい
  • ユニバの年パスを持っていてよく行く
  • ミニオンズが可愛くて好き!

これに1つでも当てはまれば、ミニオンズのイオンカードを作ってはいかがでしょうか?

10月31日までの申込でWAON POINT1,000ポイント、抽選で20,000ポイントもらえます!

映画特典を使うために、ミニオンズにすることを忘れずに〜

まとめ

この記事では、「【映画が1,000円で見れる!】イオンカード(ミニオンズ)を紹介」しました。

イオンカード(ミニオンズ)3大特典

  1. イオンシネマでの映画がいつでも1,000円
  2. USJでWAON POINTが10倍
  3. 貯まったポイントをミニオンオリジナルグッズに交換できる

いつでも映画が1,000円で観られるのはとても魅力的。

イオンシネマで最安値で映画を見る方法です!

イオンカード(ミニオンズ)の注意点

  • 既にあるカードをミニオンズに変更できない
  • ゴールドカードにならない

イオンカードは2枚持ち可能!

既にカードを持っている人は映画専用にミニオンズのカードを作れます。

イオンカード(ミニオンズ)がおすすめな人

  1. イオンシネマをよく利用している
  2. 家族で映画に行く
  3. お得に映画を見たい
  4. ユニバの年パスを持っていてよく行く
  5. ミニオンズが可愛くて好き!
イオンシネマでよく映画を見るし、ミニオンズ好きなので作ったよ!

お得に映画を見たい、買い物をしたい、ミニオンズのグッズが欲しい!というあなたにピッタリのカードです。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

あわせて読みたい
【映画館デビューは何歳?】実体験をもとに準備やお得に見る方法を紹介 映画は何歳から行ける? 映画館の子ども料金はいつからかかる? この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 私たち夫婦は映画が大好き! 息子は2歳2ヶ月で映画館...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!しゅがさんです
仕事×家事×子育て×ブログを両立するママ

働くママ・パパが少しでもラクできるようなライフハックを発信してます。
Twitterで更新情報やその他もろもろ呟いてます!
フォロー大歓迎です♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次